『最後だとわかっていたなら』
先日の新聞記事に書かれてあった詩です。
息子さんを不慮の事故で亡くした母親が作った詩を、翻訳したそうです。
当初、「9,11で亡くなった若い消防士が生前に書き残した」というふれこみで、全米の追悼会でも朗読されたそうです。
真実が分かった後でも、この詩は輝きを失わず、広がり続けています。
大切な人を思う心の「価値」は変わらないからです。
最後だとわかっていたなら
あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたなら、
わたしはもっとちゃんとカバーをかけて、
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう。(中略)
今日ですべてが終わるのだとしたら、
私は今日、
どんなにあなたを愛してるのか伝えたい。
そしてわたしたちは忘れないようにしたい。
若い人にも老いた人にも、
明日は誰にも約束されていないのだということを。(中略)
だから今日、あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう。
そしてその人を愛していること、
いつでも、いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう。
| 固定リンク
「癒し」カテゴリの記事
- 誰かが そばにいてくれるということ(2017.12.22)
- 自分を認めてくれる人がいるということ(2012.04.09)
- 福知山 修禅寺 晋山式(2011.10.26)
- 今日 明日 修善寺YUTORIANでイベント・・・(2011.10.15)
- その時 すべてを思い出せなくても(2011.08.08)
コメント