修禅寺の真常さまと 今週のヨガ
先日、久しぶりに 修禅寺で 座禅してきました。
扉が開け放たれた座禅堂で山のほうから吹いてくる風が気持ちよい・・・・のですが さすがにこの猛暑・・・
頭皮と額から涙のように眼に、首から胸に流れ落ちる滝のような汗・・・。
たくさんの毒がでたような気持ちよさ・すがすがしさを味わってきました。
しかし・・・そこに至る道のりは果てしなく遠く、長い。
ひたすら長い座禅の時間・・・。
膝が痛むせいか、今回は非常に長く感じられました。
気配を消して歩き回っているお坊様に、「早く終わりの鐘を鳴らして・・・」と何度念を送ったことか・・。
まだまだ修行が足りません。
しかし、座禅の後 一緒だったお友達から 水晶が付いた修禅寺のお守りをいただきました。
自分の願いが叶い、体の調子もすこぶるよかったので・・と 持っててくださいねと分けていただきました。
有り難き幸せ。感謝です。
後日、日ごろのお礼も兼ねて修禅寺のご住職・真常さまのところに伺ったら、思いがけず香りの高いお線香とお数珠をいただきました。
真常さまからいただくお線香はとても高級なものばかりです。
今回のお線香は 黄金色のお線香でした。
お数珠は子どもの分と ふたついただきました。
メノウと、数珠の中に御仏さまが見える白い数珠です。
修禅寺のご住職になられるときのお言葉の中に、真常さまは
「有り難いお寺、有り難いお坊様と 呼ばれるようになりたい・・」
と ありましたが、本当に真常さまは まさにそういう方。
ただ、そこにいてくださるだけで、こちらの心に明かりが灯されるような 笑顔の素晴らしい尊いお坊さまです。
毎週火曜日 9時半から 4,50分の座禅の後、法話があります。
是非一度、お出かけください。
飾らない笑顔で、温かく迎えてくださいます。
ヨガの予定ですがちょっと眠いので、すみません、今週のヨガだけ載せます。
9月1日 水曜日 10:00~ 生きいきプラザ 1階和室
9月2日 木曜日 19:15~生きいきプラザ 1階和室
夜は9月から 19:15 開始ですので、ご注意ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント